鏡を見るたびに「なんだか顔が疲れて見える…」なんて感じること、ありませんか?私は特に40代に突入してから、シミやたるみ、くすみといった肌の悩みが一気に増してきました。美容医療は好きですが、何より価格が気になって、そこに割く費用や時間を考えてしまうと定期的に行くのは躊躇してしまいます。
そんな時に出会ったのが、美容医療のチケット購入サイト「キレイパス」です。特に、キレイパスで定期的に配布される3000円OFFクーポンは本当にお得で、私はこのチケットをよく利用しています。
美容医療へのハードル、感じていませんか?
40代にもなると、若い頃とは違う肌悩みが次々と現れますよね。コンシーラーで隠しきれないシミ、ファンデーションが落ち込むたるみ毛穴、ぼんやりしてきたフェイスライン…。
「そろそろ本格的なケアが必要かも」と感じて、美容クリニックのサイトを検索してみる。しかし、そこに並ぶのは専門用語と、思わず二度見してしまうような価格表。
- 「この施術、本当に自分に合ってるのかな?」
- 「高額なコースを契約させられたらどうしよう…」
- 「そもそも、どのクリニックを選べばいいの?」
こんな不安から、結局「また今度でいっか」と諦めてしまう。そんな経験ないですか?
キレイパスは「ちょっと試したい」を叶える味方だった
そんなときにキレイパスを知りました。
キレイパスは、一言でいうと「美容医療の施術チケットを割引価格で事前購入できるサイト」です。全国のさまざまなクリニックが提供するメニューが、初回お試しなどの魅力的な価格で掲載されています。
気になる施術をちょっと試したいという時に、キレイパスが見事にはまります。

キレイパスのクーポンは使わなきゃ損!賢い活用法
キレイパスのクーポンは不定期に配信されますが、3000円OFFクーポンは結構頻繁に出ます。
1万円以上と制限はありますが、普段よりお得に試すことができるのでとても魅力的です。
私が実際に使った3000円OFFクーポンの体験談
私が初めてキレイパスを使ったのは、誕生日月に届いた3000円OFFのプロモーションコードがきっかけでした。
ちょうど気になっていたクリニックのフォトフェイシャル全顔2周のチケットが12,000円で出ていたのです。フォトフェイシャルはなかなか価格が下がらないかつ、2周は魅力的。
そして3000円OFFクーポンも使えます。
12,000円のチケット – 3,000円クーポン = 9,000円!
1万円を切ると、心理的なハードルがぐっと下がります。「この価格なら自分へのご褒美に試してみよう!」と、迷わず購入ボタンを押すことができました。クーポンが、施術を受ける最後のひと押しをしてくれた感じです。
毎月チェックしたい!クーポンの種類と特徴まとめ
キレイパスで使えるクーポンは、主に以下のような種類があります。見逃さないように、定期的にアプリやサイトをチェックするのがおすすめです。
クーポンの種類 | 特徴と入手方法 | 利用条件の例 |
初回限定クーポン | 新規会員登録でもらえることが多い、2,000円~3,000円OFFの割引クーポン。 | 5,000円以上のチケットで利用可能など |
誕生日クーポン | 誕生月にプレゼントされる。3,000円OFFなど高額なことが多く、狙い目。 | 10,000円以上のチケットで利用可能など |
キャンペーンコード | 期間限定で発行される。友達紹介や特定のキャンペーンなどで入手可能。公式サイトやSNS、メルマガで告知される。 | キャンペーンにより異なる |
LINE限定クーポン | キレイパスの公式LINEを友達追加するともらえることがある。不定期に配信されるので要チェック。 | 5,000円以上のチケットで利用可能など |
初回だけじゃない!誕生日やキャンペーンでお得が続く
「初回クーポンを使ったら、もうお得じゃないんでしょ?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
先ほどお話ししたように、誕生日クーポンは毎年もらえることが多いですし、季節ごとや不定期にキャンペーンが開催されます。そろそろ何かやりたいなというタイミングでキャンペーンコードが届くことが多く、ついついチェックしてしまいます。
継続して利用するユーザーにも割引のチャンスがあるのが、キレイパスの嬉しいところですね。

初めてでも簡単!キレイパスの登録から予約までの流れ
ここからは、実際の使い方を3ステップで解説します。スマホアプリが使いやすいので、ダウンロードしておくのがおすすめです。
ステップ1:まずは無料会員登録から
- キレイパスの公式サイトまたはアプリを開きます。
- 「新規会員登録」をタップし、メールアドレスやSNSアカウントで登録を進めます。
- 招待コードやプロモーションコードがあれば、この時点で入力するのを忘れずに!
登録は数分で完了します。とても簡単ですよ。
ステップ2:行きたいクリニックや施術を探すコツ
登録が済んだら、さっそく施術チケットを探してみましょう。
- エリアで絞る:まずは通いやすい「駅名」や「エリア」で検索します。
- 悩みで探す:「シミ」「たるみ」「毛穴」など、自分の悩みをキーワードにして検索するのもおすすめです。
- 施術名で探す:「フォトフェイシャル」「ポテンツァ」「医療ハイフ」など、受けたい施術が決まっている場合は直接入力しましょう。
たくさんのチケットが出てくるので、価格やクリニックの口コミを見比べながら、じっくり選んでみてください。
ステップ3:クーポンの入力はどこ?予約時の注意点
受けたいチケットが決まったら、購入手続きに進みます。
- 「チケットを購入する」ボタンを押します。
- 購入内容の確認画面に進みます。
- 「プロモーションコード」という入力欄があるので、ここに取得したクーポンコードを正確に入力します。
- 割引が適用されたことを確認してから、支払い方法を選択し、購入を確定します。
【予約時の最重要ポイント】
キレイパスでチケットを購入しただけでは、予約は完了していません。購入後に、必ず自分でクリニックに電話またはWEBで予約を入れる必要があります。チケットに記載されている有効期限内に施術を受けられるよう、購入後はすぐに予約の連絡を入れましょう。
ただし、注意点が一つあります。クリニックによってはかなり先まで予約が埋まっている可能性もあるので、私は先にクリニックに連絡して空き状況を確認してから購入しています。ここは気をつけた方がよいと思います。
私が好きな施術
40代の私が実際にキレイパスで試してみて、「これは良かった!」と感じた施術をご紹介します。
シミ・くすみ対策に!フォトフェイシャル体験
顔全体のトーンアップや、薄いシミへのアプローチとして人気のフォトフェイシャル(IPL光治療)。私も30代後半から気になっていたシミ対策として試してみました。
施術直後は少し赤みが出ましたが、数日後、シミが濃いかさぶたのようになってポロっと剥がれ落ちた時の感動は忘れられません!肌全体の透明感もアップして、ファンデーションのノリが明らかに変わりました。ダウンタイムがほとんどないのも、忙しい40代には嬉しいポイントです。
ただ肝斑が悪化する可能性もあるので、トラネキサム酸などの内服をしながら施術を受けた方が良いと思います。
フォトは地味な施術ですが、私は合っているようで、大好きな施術の一つです。ピコトーニングもたまにやりますが、やはりトーニングよりフォトの方が好きですね。
たるみ毛穴にアプローチ!マッサージピール
年齢とともにたるんで涙型に開いてしまった毛穴やザラつく角質が悩みで、先日の投稿でも紹介しましたが、マッサージピールを受けました。お手頃なのに肌のトーンアップはすぐに実感できるところが魅力的です。毛穴も引き締まる上に、表皮にあったシミがペロッと捲れました。やっている時はかなりヒリヒリしますが、そのあとが良いので我慢できます。術後は顔が真っ赤になりますが、1日でわからないくらいに。皮剥けも私はありましたが、その肌のハリ感と毛穴の引き締まりは、セルフケアでは絶対に得られない効果です。肌が内側からキュッと持ち上がるような感覚も嬉しいです。

キレイパス以外にも使えるお得サービス
1.くまポン
キレイパスと同じGMOくまポン株式会社が運営しているサービスです。もともとは、グルメやレジャーなど幅広いジャンルのクーポンを扱う「くまポン」の中に美容医療カテゴリがありましたが、それが専門サイトとして独立したのが「キレイパス」だそうです。くまポンにもお得系があるので、私は定期的にチェックしています。ただ、やはりクーポンがお得なのがキレイパス。美容医療の施術チケットを探すなら、専門サイトであるキレイパスの方が探しやすく、情報も豊富です。
2. トリビュー
こちらもポイントが頻繁に溜まります。即時予約ができるクリニックがあるので、パッと思いついて行きたい時には魅力的です。またレビューを書くと、ポイントがすぐ貯まるのも魅力的。
他にもカンナムオンニやホットペッパービューティーなどありますが、お得なのはやはり、キレイパスかなと感じます。
まとめ:キレイパスは、賢く使えば美容医療がぐっと身近になるサービス
今回は、40代の私が実際にキレイパスを使ってみた体験談を交えながら、お得なクーポンの使い方や注意点をご紹介しました。確かに、予約の取りにくさなどの注意点はありますが、それを上回る「価格」と「手軽さ」という大きなメリットがあります。
40代ですし、どこまで美容医療が力になってくれるのかはわかりませんが、リラクゼーションや自分へのご褒美的に利用するのも良いと思います。まずはアプリをダウンロードして、どんな施術があるのか覗いてみてはいかがでしょうか。私の体験が参考になれば嬉しいです。