40代になると、ふと鏡を見たときの二重あごやブルドックのようなたるみにショックを受ける瞬間が増えてきませんか?
スキンケアを頑張っていても、加齢による肌のハリ不足はどうしても現れてしまうもの。
そんな私が最近気になっているのが肌育注射。
とくに注目しているのが、プロファイロとジャルプロスーパーハイドロです。
どちらもたるみやハリ不足にアプローチできる最新美容法ですが、特徴や効果には違いがあるようです。
まずは貯金から!なのですが、貯まったらすぐやりたい美容医療のひとつ。近い将来り試してみたい治療です。
プロファイロとは?肌にハリを取り戻す“新感覚”ヒアルロン酸
「プロファイロ」は、これまでのヒアルロン酸注入とは違って、肌を再構築する新しい発想の美容医療。
肌細胞の再構築(リモデリング)を促し皮膚自体を若返らせることを可能にしたヒアルロン酸製剤です。
イタリアIBSA社が国際特許を取得したNAHYCO™という技術を使用し、2種類のヒアルロン酸を特殊配合した製剤です。この2種類のヒアルロン酸が、皮膚深層で細胞を再構築(リモデリング)する働きを持っているため、肌再生が促進されます。皮膚の土台となる肌細胞を生まれ変わらせることでハリ・弾力が改善されるため、しわやたるみの改善目的の治療として使用します。
従来のヒアルロン酸は、くぼみや溝を皮膚の中から膨らませボリュームを出すことでシワやたるみを改善するため、気になる部位に直接注入します。それに対しプロファイロは、皮膚内部でコラーゲンやエラスチンなどの生成、細胞の活性化を促す肌再生機能があるため、顔全体の数か所へ均等に注入することで、自然な若返りを実現することができます。
※湘南美容クリニックHPより引用
40代になると、表面的なケアだけでは老化に逆らえないのはわかっているから、余計に魅力に感じてしまいます。
私も顎まわりはたるんでいるのに、頬骨の下はコケているんですよね。
フェイスラインや頬のたるみに悩んでいる方には特におすすめだそう。
価格もひと昔前に比べて下がっている気がします。
- 価格帯は1回あたり5万円〜7万円前後。
- 1クール2回の注入で半年〜1年の持ち
- 自然な仕上がり
興味があります。
ジャルプロスーパーハイドロの特徴と効果
ジャルプロスーパーハイドロは、肌そのものの質を底上げする注射。
ジャルプロは、肌再生に有効とされるECM(細胞外マトリックス)製剤の一つです。
細胞外マトリックスは、肌の真皮層および皮下組織においてコラーゲンやエラスチンの生成をサポートし、肌に必要な構造と弾力を維持する役割を果たします。
ジャルプロはこのECMに直接働きかけることで、線維芽細胞の活動を活性化し、年齢とともに失われがちな肌の再生力を回復させることが期待されていますジャルプロの成分であるアミノ酸やペプチドが、肌の深部にまで浸透し、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。
これにより、肌はリフティング効果やハリの向上を得ることができ、自然で健康的な見た目が持続します。
また、ジャルプロは肌の潤いも高めるため、乾燥によるくすみを軽減し、透明感のある肌を取り戻す手助けとなります 。
私はくすみが気になっているので、ジャルプロが優位かな。興味が沸きます。
- 価格は1回4〜6万円ほど
- 2〜3回の施術を推奨
- 効果もプロファイロと同じく、半年〜1年間。
また、ダウンタイムが少ないので、メイクも翌日からOK。肌に負担をかけずに肌育できるのはありがたい。
やはり1番の敵はたるみ
たるみ改善を目的とした場合、やはり悩みます。
肌はそれなりにふっくらしているから、やはりジャルプロかな。
悩みますが、まずはカウンセリングでも行ってみようかなと思います。
肌育について考える
肌育とは、スキンケアで与えるだけではなく「肌そのものの力を育てていく」という考え方です。
私は切ったり入れたりは抵抗があり、この育てるという響きが好きです。
前はHIFUなども興味がありましたが、肉を焼く=細胞が死ぬ気がして、少し怖くてできません。
40代になると、加齢や紫外線ダメージによってコラーゲンやエラスチンが減少し、肌の再生スピードが遅くなるそうです。
そのため、単に保湿するだけでは追いつかず、肌の内部からのアプローチが必要と言われています。
そこで注目されるのが、ヒアルロン酸に加え、アミノ酸やビタミン、ペプチドなどの栄養素。
ジャルプロに配合されているアミノ酸群(グリシン、リジンなど)は、コラーゲン生成を促進する働きがあるそうです。
また、プロファイロのようにヒアルロン酸で水分保持力を高めながら、線維芽細胞を活性化する成分が含まれているものも、肌育にぴったりとのこと。
肌細胞の代謝を助け、内側からふっくらとしたハリ感を生み出すのが特徴です。
私の中ではジャルプロスーパーハイドロに気持ちが傾いています。プロファイロも魅力的ではありますが、自分の肌にはジャルプロの方があっていそうです。
針を使った施術であるため、出血のリスクはプロファイロもジャルプロスーパーハイドロも注射の治療ではリスク0にはならないみたいです。
私は過去に目尻にボトックスを打ってもらった時に青あざみたいになり最悪でした。ただ2週間くらいで消えたので、まだ許容範囲です。
でも1クール何回かやるなら、腕が良いところを探さないとですね。
一過性ではなく育てていくというのも魅力です。
普段はコスパ重視で安くて即効性のあるものを求めがちですが、(そんなものはないよね)
結局は肌状態に合っていないと無駄になってしまいますね。よく調べなければ。
私は今のところ、ジャルプロスーパーハイドロに気持ちが傾いていますが、まずカウンセリングに行き、自分の肌に何が一番最適か、プロに聞いてみようと思います。またこちらはカウンセリング後に書きたいと思います。
肌への投資は、未来の自分へのギフト。
ご褒美「肌育」を始めたいですね。
もしやったことがある方がいればコメントいただきたいです♪