40代に差し掛かると、健康への意識が高まりますよね。私自身も体重増加や疲れやすさを感じ、「あすけん」を使い始めました。数年使い続けていますが、正直なところ体重は全く減っていません。しかし、今では「あすけん」が非常に頼もしいパートナーだと感じています。なぜなら、栄養バランスを意識することで、肌のハリツヤが圧倒的に変わったからです。

この記事は下記のような方におすすめです。
・あすけんアプリを始めようと思っている方。
・あすけんに興味がある方
・ダイエットをしたい方
・食事記録をつけたい方
長年愛用してきたからこそわかる「あすけん」のリアルな魅力と、ダイエットだけでなく栄養管理や日々の習慣改善にも繋がる活用術をご紹介します。
あすけんで100点を取ったのに痩せない理由
あすけんとは?基本機能とその魅力
40代に入ると、「食べていないのに太る」「疲れやすくなった」「なんとなく体調がすぐれない」といった悩みを抱える方が増えます。私自身も同じ悩みを抱え、解決策を探していたときに出会ったのが「あすけん」でした。
あすけんは、毎日の食事や運動、体重を記録することで、健康的な生活をサポートしてくれる無料アプリです。面倒くさがりの私でも続けられたのは、AI栄養士「未来さん」からの採点があったから。
実際、100点を何度も取ったことがあります。食べたものを記録するだけで、どの栄養素が足りないか、脂質が多すぎるかなどが一目でわかるため、日々の食事の選択が変わっていきました。これはダイエット以上に健康管理に向いているアプリだと感じています。ちなみに、私は課金してプレミアムプランを利用していますが、年間3,600円程度の投資で肌が見違えるほどきれいになったので、安い化粧品代のような感覚です。
100点を取るための食生活管理
あすけんは「ダイエットアプリ」として有名ですが、実際には健康管理の強い味方です。私が使い続けて感じた最大のメリットは、栄養素の不足や過剰をグラフで“見える化”できる点です。私の場合は慢性的にビタミンが足りておらず、特にビタミンBとCが全然摂取できていなかったため、肌もくすんでいました。
あすけんのように記録することで、自分に足りていない栄養素が明確にわかるため、不足しているビタミンはサプリで補うようにしました。その結果、劇的に肌のハリツヤが出てきたのです。栄養素の重要性を強く実感しています。高価な化粧品を使っているわけでも、美容医療を受けているわけでもありませんが(ボトックス以外)、あすけんを使い始めてからは、すっぴんの肌がみずみずしく艶やかになり、大満足しています。
効果的なダイエットのための食事法
カロリー摂取と栄養素のバランス
あすけんを使い始めて驚いたのが、PFCバランス(たんぱく質・脂質・炭水化物の比率)を自動で分析してくれる機能です。これまで野菜を多めに、甘いものを控えめに、といった感覚で食事をコントロールしていた私にとって、数値で示されるPFCの情報は目から鱗でした。
特に私は脂質を過剰に摂りすぎており、炭水化物が足りず、前述の通りビタミンも不足していました。しかし、数年間使い続けた今では、カロリーを守れない日があるものの、栄養素のバランスはここ何年も非常に良好です。女性はたんぱく質が不足しがちですが、プロテインだけに頼るのではなく、できるだけ自炊で摂取できるよう工夫しました。体重は減りませんが、血液検査の数値も非常に良く、あすけんのPFCバランス機能は、単に痩せるだけでなく健康を管理するための大切な指標だと感じています。


運動と食事のバランスを考える
運動の効果と食事管理の必要性
あすけんでは、歩数や運動時間も記録できます。これも非常に効果的だと感じています。自分ではそこそこ動いているつもりでも、実際は1日3000歩以下の日が多かったり、運動ゼロの週が続いていたりすることが数字で見える化されます。この数字が意識を大きく変え、「もう少し歩かないと!」「駅の階段を使わないと!」など、小さな行動が増えていきました。
私は毎日10,000歩を目標にし、週末だけ少し長めに歩くスタイルに変更しました。無理なくできる範囲での改善ができたことで、特にハードな運動をしなくても体力は少しずつ戻ってきたように感じます。
まとめと今後のダイエット戦略
健康的に体重を管理するコツ
「健康管理アプリは続かない…」と思っていた私が、あすけんを数年間使い続けられた理由の一つに、「完璧じゃなくていい」という柔軟な設計があります。例えば、外食でカロリーが分からない時はおおよそのメニューで入力してもOKですし、食べすぎたと実感する日は次の日で調整すればいい。多少ズレていても、AIアドバイザー未来さんが優しくアドバイスしてくれます。
記録をサボっても怒られず、次の日からまた始めればOKという柔軟さも嬉しい点です。完璧主義な人ほど、きっちりやらなきゃとなりがちですが、あすけんは毎日でなくても続けることを応援してくれます。おかげさまで習慣化できており、私にとって「あすけん」は手放せないパートナーです。
これから始める方へ
あすけんは、基本無料で使えますが、プレミアムプラン(年額3,600円程度)に登録すると、AI栄養士のアドバイスがより詳細になり、ビタミン・ミネラルの分析などもできるようになります。私はまず無料で試し、半年後にプレミアムプランに切り替えました。特にPFCバランスを細かく見られるのは大きなメリットです。


しかし、無料でも十分に使えるので、まずは気軽に始めてみるのがおすすめです。無料で始めて食生活への意識が高まり、「もっと細かく管理したい!」と思うようになったら課金する、というスタンスで全く問題ありません。本気で健康管理したいなら、月300円の投資だと思って有料プランを試してみるのも良いでしょう。正直なところ、私は今やあすけんなしでは生きていけません。
あすけんは、単なるダイエットアプリにとどまらず、40代女性の健康的なライフスタイルをサポートする優秀なツールだと感じています。特に40代女性は健康への注意が必要な年齢です。気になる栄養バランスや運動量の管理に役立つ機能が満載で、自分の健康を“見える化”することで意識改革ができます。無理なく続けられる仕組みが整っているので、忙しい日々の中でも習慣化しやすいのも大きなメリットです。
健康に対する不安が軽減されたことで、気持ちも前向きになり、食事を大切にする時間が増えました。今後は、ダイエットにあすけんを活用することが目標ですが、何よりも土台は健康です。肌のハリツヤを維持するためにも、あすけんを活用して健康的な生活を続けていきます!