お金・暮らし– category –
-
楽天市場で購入した宅配クリーニング|仕上がりをレビュー
以前、楽天市場で購入して宅配クリーニングに出していた冬物のコートたちが、保管期間を終えて帰ってきましたので、仕上がりをレビューしたいと思います。 冬物のコートってかさばりますよね。一人暮らしだとクリーニング店に持っていくのも大変だし、何よ... -
ふるさと納税は明日まで!改悪前の駆け込みポイント付与の注意点
皆さん、ふるさと納税はお済みですか? いよいよ明日まで!ふるさと納税がポイント還元が禁止されて、お得じゃなくなります。 私も毎年年末までにふるさと納税を行なっていましたが、今年はもう終わりました! というのも明日で、ポイント付与が終わるから... -
貯金してもお金が減っていた!預金の目減り、あなたのお金は大丈夫?
「将来のために、ちゃんと貯金しなきゃ」 そう思って、これまでコツコツ頑張ってきたあなた。私も同じです。でも、頑張って貯めたお金が減っていたら、とてもショックではありませんか? これ、今まさに直面している「お金の現実」の話です。貯金だけでは... -
40代・いくら貯めれば正解か?安心できる理想額の確かめ方
老後のことを考えた時、とにかく焦りばかりで一体、いつまでいくら貯めれば良いのか、わからなくなっていませんか?周りの友達と比べたくても、お金の話はなんだかデリケートだし、ただ闇雲に節約して毎月貯金をするのも、ゴールが見えないですよね。そん... -
日本人が貯金好きなのはなぜ?投資をしない人が多い理由
「将来のために、ちゃんとお金を貯めなさい」 子どもの頃、親からこう言われた経験はありませんか?私の周りにも、お金を貯めるのがとても上手な友人がいます。毎月コツコツと決まった額を銀行口座に入れ、着実に残高を増やしていく。その堅実さは、本当に... -
保険管理アプリの危険性は?請求漏れを防ぐ便利ツール!親の保険も
「そういえば、親が入っている保険ってどんな内容だったかな…」 40代、50代と年齢を重ね、仕事や家庭での責任が増えるなか、ふとこんな不安が頭をよぎることはありませんか? 私自身、都内で一人暮らしをしているのですが、自分の老後のことが気になり始め... -
NISA銀行口座はやばい!手数料・クレカ・ポイントのデメリット
先日、友人と食事に行ったときのことです。「老後2000万円問題とか聞くし、私もついにNISA始めたんだ!」と嬉しそうに話してくれました。将来のために行動を起こすなんて素晴らしいな、と思ったのも束の間、続く言葉に私は思わず「えっ!?」と聞き返して... -
ホス狂|ホストにハマる女性の特徴や家庭環境は?なぜハマる?
先日、メンタリストDaiGoささんのYouTubeで「ホストにハマる女の特徴TOP5」をみました。 ちょうど先週、歌舞伎町を通った時に、ホストクラブに行こうとしている女性を見かけたばかりだったので、なぜかタイトルにつられ… キラキラした夜の世界、ホストクラ... -
夏セール2025・おトクで賢い買い物の仕方
夏の終わりが近づくと、なんだか少し寂しい気持ちになりますよね。でも、私にとっては、「お楽しみ」が始まる季節でもあるんです。 そう、それは夏服の最終セール。 「もう夏も終わりなのに、今から夏服?」と思うかもしれません。しかし、私は毎年この時... -
ねんきん定期便 いつ頃届く?届く日とその仕組み
「老後2,000万円問題」という言葉が世間を騒がせてから、もう何年も経ちましたね。頭の片隅ではずっと気になっているものの、日々の仕事や生活に追われ、つい後回しにしてしまう老後のお金のこと。 40代独身の私も、まさにそんな一人です。しかし、先日、...
12