ジメジメした梅雨、ベタベタ汗をかく真夏…。ただでさえ憂鬱な月経(生理)期間が、もっともーっと不快になる季節ですよね。
ナプキンによるムレやかぶれ、ふとした瞬間の「あっ…」という漏れの心配。さらに私のような更年期世代になると、ホルモンバランスの乱れから生理不順になりがちで、「いつ始まるの?」という予測不能な不安も加わり、ストレスは溜まる一方!
そんな悩みの尽きない毎日から抜け出したくて、ずっと気になっていたフェムテックショーツを試してみることにしたんです。
この記事では、実際に使ってみてどうだったのか、本当に漏れないのか、良いところもイマイチなところも、私のリアルな体験を正直にレビューします。

この記事は次のような方におすすめです。
・フェムテックショーツが気になっているけど、本当に大丈夫か不安な方
・どのフェムテックショーツを選んだらいいか悩んでいる方
・更年期の生理不順やナプキンかぶれにウンザリしている方
・生理中の不快感を少しでも減らして、快適に過ごしたい方
更年期の生理不順、ナプキンかぶれ…尽きない悩みがきっかけでした
私がフェムテックショーツに興味を持った一番の理由は、長年悩まされてきたナプキンかぶれです。特に汗をかく季節は、デリケートゾーンのかゆみやヒリヒリ感が本当に辛くて…。
それに加えて、更年期にさしかかり生理不順がひどくなりました。周期がバラバラで、いつ始まるかわからない。だからといって、毎日ナプキンを着けるわけにもいかず、突然の出血に慌ててしまうこともありました。
「この不快感と不安、どうにかならないかな…」そんなワラにもすがる思いでたどり着いたのが、フェムテックショーツです。
結論:もっと早く試せばよかった!フェムテックショーツは更年期世代の救世主
先に結論から言ってしまうと、「なんでもっと早く試さなかったんだろう!」というのが私の正直な感想です。
もちろん、いくつかの注意点や好みはありますが、それを差し引いても、生理期間の快適さが格段にアップしました。特に、いつ始まるかわからない生理への不安が軽くなったのは、精神的にものすごく大きかったです。
そもそもフェムテックショーツって何?サニタリーショーツとどう違うの?
フェムテックショーツって何?普通のサニタリーショーツと何が違うの?と疑問に思う方も多いですよね。
一番大きな違いは、ショーツ自体が経血を吸収してくれること。つまりナプキンが不要、もしくは少量で済むというアイテムなんです。
フェムテックショーツ(吸水ショーツ) | サニタリーショーツ | |
役割 | ショーツ自体が経血を吸水・保水する | ナプキンをズレにくく固定する |
ナプキン | 不要、または軽い日用と併用 | 必須 |
メリット | ムレやズレの不快感がない、ゴミが出ない | 汚れても洗濯で落としやすい |
デメリット | 初期費用が高い、外出先での交換が大変 | ナプキン交換の手間、かぶれのリスク |
ナプキンをつけなくてもいい、というだけで、あのゴワゴワ感やムレ、ズレの心配から解放されるのは大きな魅力です。
フェムテックショーツの仕組み
なぜショーツだけで経血を吸収できるのか、不思議ですよね。その秘密は、クロッチ(股の部分)の多層構造にあります。
ポイントは多層構造!「吸水・速乾・防水」でムレと漏れを防ぐ
この複数の機能を持つシートが重なっているから、経血を吸収しても表面はサラッとしていて、外には漏れない、という仕組みなんです。メーカーによっては、縫製を工夫して肌あたりを良くしたシームレスタイプもあります。
実は経済的?ナプキン代と比べてみました
「でも、フェムテックショーツって高いんでしょ?」と思いますよね。確かに初期投資はかかります。でも、長い目で見るとどうでしょうか?
ある調査によると、女性が生涯で生理用品にかける費用は約40万円にもなると言われています。
これを基に、月々のナプキン代を1,000円と仮定して計算してみましょう。
期間 | ナプキン代(月1,000円の場合) | フェムテックショーツの場合(Bé-A 2枚、ユニクロ 3枚で計算) |
1年間 | 12,000円 | 約14,960円(Bé-A:7,480円×2 ) |
2年間 | 24,000円 | 0 |
3年間 | 36,000円 | 約29,920円(Bé-A:7,480円×2 ) |
※ショーツの寿命や使い方により変動します。
2年に1回買い換えた場合、3年目で、フェムテックショーツの方が安くなります。ゴミが出ないから環境にも優しいですし、災害時など、いざという時の備えにもなる。そう考えると、高い買い物ではないと思えます。
私が高級フェムテックショーツ「Bé-A」を選んだ理由
私が初めてのフェムテックショーツに、数あるブランドの中から「Bé-A(ベア)」を選んだのには、いくつか理由があります。
安いショーツも多いけど…「漏れない」安心感を最優先したかった
ユニクロなど、もっと手頃な価格のショーツもたくさんあります。でも、初めてだったので絶対に漏れたくない!という気持ちが強かったです。
もし、安いものを試して漏れてしまったら、「やっぱりフェムテックショーツなんてダメだ」と思って、二度と買わないと思いますし、量も多い方なのでとにかく不安でした。
Bé-Aは7,000円以上と正直お高めですが、その分、吸水量が約125mlと桁違いに多いんです。この「安心感」を、私はお金で買いました。黒くて厚手で、いかにも強そうな見た目も(笑)、逆に頼もしく感じました。
経血カップ・ディスクで失敗した苦い経験も…
実は私、ナプキンかぶれ対策で、以前に経血カップや経血ディスクに挑戦したことがあるんです。でも、これがもう失敗で…。
- 経血カップ: 取り出すときに中身をぶちまけてしまい、トイレも服も大惨事に…。衛生的に保つ手間も、ズボラな私には向いていませんでした。
- 経血ディスク: 私の体に合わなかったのか、挿入すると痛みが出てしまい、すぐに断念。
その点、フェムテックショーツはただ履くだけ。ハードルが低いですし、過去の失敗があったからこそ、手軽さと安心感を両立できるものを選びたかったのです。


【本音レビュー】Bé-Aのフェムテックショーツを実際に使ってみた感想
ドキドキしながら迎えた、初めてのフェムテックショーツ体験。多い日の日中、在宅勤務の日に試してみました。
気になる吸水力は?多い日の「漏れ」は大丈夫だった?
結論から言うと、漏れは全くありませんでした!
おへその下まですっぽり覆うボクサータイプで、お尻全体ががっちりホールドされている感じ。このフィット感と生地の厚みが、「これなら大丈夫かも」という絶大な安心感を与えてくれます。長時間座っていても、少し動いても、ヒヤッとすることは一度もありませんでした。
「出てる感」は少し気になる?でも、すぐにサラサラ感がやってくる
正直に言うと、経血が出た瞬間の「ドロッと出てる感」は、ナプキンよりもダイレクトに感じます。これは最初は少し戸惑いました。
「え、これ、本当に吸ってくれてる…?」と不安になるのですが、不思議なことに、少し時間が経つとスッと吸収されて、肌に触れる面は速乾シートのおかげでサラッとするんです。この感覚は新体験でした。ムレる不快感がないのは本当に快適です。
運動時にも最適!ジョギングで実感したホールド感と快適さ
量が少なくなってきた頃、試しにジョギングで履いてみました。これが、最高に良かった!
ナプキンだと走るたびにズレたり、股が擦れたりするのが気になりますが、フェムテックショーツは体と一体化しているので、全くストレスがありません。しっかりとしたホールド感があるので、運動に集中できました。アクティブに過ごしたい日には、最高の相棒になってくれそうです。


洗濯は面倒?衛生面は?気になるお手入れ方法
「履いた後、洗濯するのが面倒くさそう…」これは誰もが思うことですよね。私もそうでした。
「手洗い+洗濯機」の2ステップで意外と簡単!
実際にやってみると、思ったよりずっと簡単でした。
- 予洗い(手洗い): まず、水かぬるま湯でショーツをもみ洗いします。すると、吸収されていた経血が水と一緒に出てきます。「うわ、こんなに吸ってくれてたんだ!」と、毎回その吸水力に驚かされます。水が透明に近くなるまで、2〜3回すすぎます。
- 洗濯機へ: 軽く絞ったら、あとは洗濯ネットに入れて、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗うだけ。
たったこれだけです。お風呂に入るついでにササっと予洗いしてしまえば、あとは洗濯機が全部やってくれます。忙しい毎日でも、これなら続けられるなと感じました。
ニオイは残らない?実際に洗ってみた結果
衛生面で気になるのが「ニオイ残り」ですよね。
予洗いした後に洗濯機でしっかり洗い、天日干ししたところ、ニオイは全く気になりませんでした。 生乾きにさえ気をつければ、清潔に使い続けられそうです。
目的別!おすすめフェムテックショーツ4選を徹底比較
私が使ったBé-A以外にも、今はたくさんのブランドからフェムテックショーツが出ています。あなたの目的やライフスタイルに合った一枚を見つけるために、人気のブランドを比較してみました。
【一覧比較表】吸水量・価格・特徴で比べてみよう
ブランド | 価格帯(税込) | 吸水量の目安 | 特徴 | こんな人におすすめ |
Bé-A(ベア) | 7,480円 | 約125ml | 圧倒的な吸水量とホールド感。スポーティで丈夫な作り。 | 多い日、夜、運動時など、絶対に漏らしたくない時の安心感を求める人。 |
ユニクロ | 1,990円 | 約30〜40ml | ドライ、接触冷感機能。薄手でサラッとした履き心地。 | 初めての一枚や、量が少ない日、普段使い用。コスパ重視の人。 |
ムーンパンツ | 5,280円〜 | ナプキン2〜3枚分 | レースを使ったおしゃれなデザインも。薄手で日常使いしやすい。 | 機能性だけでなくデザインも妥協したくない人。ファッション性を重視する人。 |
※価格や仕様は変更される場合があります。公式サイトで最新情報をご確認ください。
①安心感重視なら「Bé-A」:多い日や夜、運動時もどんとこい
私が選んだのがコレ。価格は高いですが、その価値は十分にあります。特に経血量が多い人や、長時間トイレに行けない場面、就寝時やスポーツをするときなど、「お守り」として一枚持っておくと、心の底から安心できます。
②普段使い・コスパ重視なら「ユニクロ」:サラッと快適、はじめの一枚に
「いきなり高いのはちょっと…」という方にはユニクロがおすすめです。2,000円以下という手頃な価格でフェムテックショーツを試せます。吸水量は少なめなので、生理の始まりや終わりかけ、おりもの用として使うのが良さそう。私も普段使い用に買い足そうかと考え中です。
③デザインも大事!な方は「ムーンパンツ」:レースタイプも選べる
「機能性ショーツって、デザインがイマイチ…」と思っている方に朗報です。ムーンパンツには、サイドがレースになった華やかなデザインがあります。ブルーな日でも、気分が上がるお気に入りの下着を身につけたいですよね。薄手なので、洋服にも響きにくいのが嬉しいポイントです。
まとめ:もう生理で悩まない!フェムテックショーツで更年期を快適に乗り切ろう
ナプキンかぶれの不快感や、いつ来るかわからない月経への不安。そんな長年の悩みを、フェムテックショーツは驚くほど軽くしてくれました。
ムレや漏れの心配から解放される快適さは、一度体験すると元には戻れません。特に、私のような更年期世代にとっては、強い味方になってくれるはずです。
最初は少し勇気がいるかもしれませんが、同じような悩みを感じている方はぜひ試してみてください。